LIFE

【人目が気になる】自分の個性を隠して普通になる必要はない|私には私の世界がある

2025年3月3日

自分の個性や、コンプレックスって他の人には持っていないものだから嫌になったり隠してしまったりする。

だけど、それを他の人に評価される必要は全くないし、どう思われるか気にする必要はないと気づいた。

人目を気にしないって簡単ではないし、この気づきを得られたからといって

「全く気にしませーん!」

とはならないけれど、わざわざ人のために、この地球でたった1人しかいない自分を変えなくてもいいし、自分の世界観を崩す必要はないということ。

自分に自信がないから人目を気にしている?

自分に自信がないから人目を気にしている?

今、このホームページを黙々と作り上げていてデザインを「真似されたと思われないかな」ってことを毎日毎日気にしていた。

真似しているつもりは全くないのに、なぜだかやたらと気になってしまう。

  • 真似されたと思われたくない
  • 人目を気にしている

「あーまだ自分に自信ないのかなー」なんて思っていたのだけれど、私の場合はそうじゃなかった。

小さい頃から変わっている子と言われるのが嫌だった

小さい頃から変わっている子と言われるのが嫌だった

内観をしていて深く「人目を気にする」って言葉にフォーカスしていったら

小さい頃からずっと変わってるねって言われることが嫌だったと思い出した。

変わってるね = 変な人

差別的な解釈をしていたし、私って普通の人とは違うんだって思っていた。

だからいろんな人の

  • 話し方
  • しぐさ
  • 考え方

全部コピーして、色々な人に受け入れてもらえるように頑張って普通な人になろうした。

「変わってるね」ってみんな軽く言ってくるけど、私にとってはめちゃくちゃ鋭いトゲで...。

いろんな人生を経て、この言葉も気にならなくなっていたけど潜在的にまだこの傷が眠っていたのねって感じ。

でももうこの気づきを得られたことで、さよならできたと思う。

普通な人になろうとか誰かになろうとかしなくていい

普通な人になろうとか誰かになろうとかしなくていい

私は私だから。

普通な人になろうとか誰かになろうとかしなくていい。

他の誰かに私という人間を評価してほしくない。

それは私が決めるものだから。

私には私の世界がある。

あなたにはあなたの世界がある。

だから変わっている自分や他の人と違う自分を嘆いて変える必要はないし、今持っている他の人にはない個性を大切に生きていきたい😌

数秘術セッションのご案内

あなたは生まれてくる前に
魂に何を刻んできましたか?
どう生きるか、何を叶えていくのか。
生年月日と生まれた時の名前で数を出し、
無意識にあなたが着ている
鎧の中を覗かせていただきます。

-LIFE
-,

PAGE TOP